●そらいろセミナー
5月17日(土)に、そらいろセミナー第3弾開講!
講師は、「宅老所はいこんちょ」代表の小林敏志さん
認知症ケアから看取りまで
はいこんちょワールドを是非
久々にそらいろセミナー開講します。最初のセミナーは2023年8月、生活とリハビリ研究所を主宰する介護界のシーラカンス(本人弁)三好春樹さんに登場してもらいました。
第2弾は2024年1月、介護アドバイザーの下山名月さんに自立支援のための介護技術講座をお願いしました。この時の縁で下山さんは昨年11月、桑折町健康福祉課主催の介護技術講座にも講師として来町してくださいました。
さて、今回5月17日に予定しているセミナー第3弾は、若干30歳で介護事業所を立ち上げ、現在は2つの高齢者デイサービスと小規模有料老人ホームを経営する新進気鋭の起業家であり三好さんの生活リハビリを継承する介護者でもある小林敏志さんです。
小林さんは、現在、3つの施設を切り盛りする傍ら地元の短大で講師を務めたり、施設の研修や講座などで引っ張りだこ状態。理由は施設運営の理念からスタッフ育成の考え方、生活リハビリをベースにした認知症ケアや看取りの実践など、現場でスタッフと一緒になって考え悩んだ経験から出てくる視点と思考が魅力的だからです。
5月のセミナーでは現場で働く介護職のみなさんはもちろん、起業を目指す方をはじめ、介護のことをもっと知りたりと思っている方など、多くの方々に小林さんの介護ワールドを味わってもらいたいとと考えています。
セミナーの詳細につきましては、また、改めてご案内いたしますので、乞うご期待を。
<小林敏志さんのプロフィール>
(コバヤシサトシ)
41歳、長野県栄村出身、介護福祉士。宇都宮短期大学人間福祉学科卒業後.長野県の老健施設と特養ホームで介護職として10年間生活リハビリを実践。平成26年4月1日に妻の実家がある栃木県鹿沼市で高齢者デイサービス「宅老所はいこんちょ」を開設。
2024年現在は、「第2宅老所はいこんちょ」と「小規模有料老人ホームはいこんちょ」も運営するマルチケアワーカー。利用者はもちろん家族、スタッフみんなで楽しむディズニーツアーや夜型地域サロンよなよな、自費訪問介護など介護保険外の活動にも力を入れる。認知症介護を中心に施設や学校や地域住民を対象にした研修や講演多数。介護歴21年。家族は妻と息子3人。自宅で好きな場所はキッチンとお風呂とトイレ。